たつみの歯科クリニック:眠っている間に呼吸が止まる病気を睡眠時無呼吸症候群と言います。

四日市市の歯医者ホームへ|たつみの歯科クリニック
四日市市に隣接する菰野町の歯医者|たつみの歯科クリニック求人募集案内
image

睡眠時無呼吸症候群治療


睡眠時無呼吸症候群治療とは

眠っている間に呼吸が止まる病気を睡眠時無呼吸症候群と言います。無呼吸とは10秒以上呼吸が止まってしまう状態で、睡眠中にこの無呼吸が1時間に5回以上、 又は7時間の睡眠中に30回以上ある状態を、睡眠時無呼吸症候群と呼んでいます。
主に、いびき、昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があります。
の病気が深刻なのは寝ている間に生じる無呼吸が、起きている時の私達の活動に様々な影響を及ぼし、眠気などが原因で交通事故を起こす危険性もあります。

睡眠時無呼吸症候群の症状

たつみの歯科クリニックの睡眠時無呼吸症候群治療 歯ぎしりによるむし歯

睡眠時無呼吸症候群と歯ぎしりの関係

歯ぎしりの最大の原因がストレスです。仕事から起こるストレス、転職、引っ越し、入学などの環境の変化で歯ぎしりが強くなることが有ります。
また、身内の方が入院したり、亡くなったりするとストレスが強くなり、歯が欠けたり、詰め物が取れたりと症状が出ることがあります。


睡眠時無呼吸症候群治療

欧米や日本国内でもっとも普及している治療方法

CPAP(シーパップ:持続陽圧呼吸療法)

たつみの歯科クリニックの睡眠時無呼吸症候群治療 CPAP装置

機械で圧力をかけた空気を鼻から気道(空気の通り道)に送り込み、気道を広げて睡眠中の無呼吸を防止する治療法CPAP装置を医療機関からレンタルして使用するのが一般的です。
CPAPは、15~20cm位の大きさであるCPAP機器本体と、あらかじめ設定した圧力で空気を送るチューブ、鼻に当てるマスクからなり、睡眠中はこれを装着します。
力の大きさは、常に一定の圧力を保つ場合と、無呼吸の時にあわせて自動的に圧力が増す場合の2種類に分かれますが、患者さんの病状に応じて医師が設定します。

重症の睡眠時無呼吸症候群の患者さんにおいて、CPAP治療を行った場合と行わなかった場合とを比較した研究によると、CPAP治療を行った患者さんの方が明らかに長生きできたなど、 多くの研究によって、睡眠時無呼吸症候群に対するCPAPの効果が証明されています。現在では中等~重症の閉塞型睡眠時無呼吸症候群の標準的治療法として広く用いられています。
CPAP療法の原理は、寝ている間の無呼吸を防ぐために気道に空気を送り続けて気道を開存させておくというもの。CPAP装置からエアチューブを伝い、鼻に装着したマスクから気道へと空気が送り込まれます。


睡眠時無呼吸症候群治療

たつみの歯科クリニックの睡眠時無呼吸症候群治療

マウスピース治療

睡眠時無呼吸症候群で使われるマウスピースは寝ているときに使う特殊なマウスピースで下あごを上あごよりも前方に出すように固定させることで気道を広く保ち、 睡眠中に顎が下に下がって気道を狭めるのを防ぎます。だいたい、下顎を前方に5~10mm程度出してかみ合わすようにします。
マウスピースは個人の歯形に合わせて製作し、始めは顎の痛みや違和感がありますが、数ヶ月使用することで徐々に慣れてきます。総入れ歯や、ひどい顎関節症の方は使用できません。

マウスピースは初期に有効性

サイレンサーいびきをかく方や軽症の無呼吸症の方に有効な治療がマウスピース療法です。必ずしも全ての症例に効果的な治療方法というわけではありませんが、 中等症までの睡眠時無呼吸症候群に対しては比較的効果が見られます。
一方で、重症の方の場合には治療効果が不十分とされる報告もあります。マウスピース使用前と使用後の検査結果で有効性を判断するため、専門医での治療が必要です。

マウスピース作製の治療回数、金額

作製回数は2~3回かかります。健康保険が適用になりますが耳鼻咽喉科等の診療情報提供書、マウスピース作製依頼書が必要になります。 金額は3割負担の型で1万円程度です。依頼書等ない場合は自費診療となり3~5万円程度です。


診療案内

TEL:059-393-1888
Top of the Page