四日市市の西に隣接する菰野町で開院致しました!あなたの町の歯医者さん 歯科麻酔科医による歯科治療(痛くない麻酔、痛くない治療):たつみの歯科クリニックです!

乳歯の噛み合わせ その2 | 四日市市の西に隣接する菰野町の歯医者 たつみの歯科クリニック

TEL:059-393-1888
tatsumino-shika.jp
四日市市に隣接する菰野町の歯医者|たつみの歯科クリニック求人募集案内
四日市市の西に隣接する菰野町の歯医者ホームへ|たつみの歯科クリニック


最新投稿記事

乳歯の噛み合わせ その2

噛み合わせを狂わせるものとしては遺伝的要因と環境要因があり、前回は遺伝的要因をご案内しました。 今回は環境要因についてご案内します。   摂食(せっしょく)・嚥下運動(えんげうんどう)に伴う舌筋(ぜんきん)の力 […]

続きを読む ⇒

2019年 新年のご案内

新年、明けましておめでとう御座います。   4日より通常通り午前9時より診療しています。 2019年も引き続き患者様の立場に立って、丁寧でわかりやすい説明を、 患者さん参加型予防治療をスタッフ一同より一層心がけ […]

続きを読む ⇒

年末のご挨拶

2018年も残すところ僅かとなりました。   本年はたくさんの方に来院していただき誠にありがとうございます。   来年も今年と同様に診療技術の向上、医療サービスの充実を誠心誠意頑張っていきたいと思いま […]

続きを読む ⇒

乳歯の噛み合わせ

6~8ヶ月で乳歯が生え始め、一歳前後で乳前歯4本が生えますが、乳臼歯が生えていないため咬み合わせは不安定です。よく「歯並びが受け口のようで心配です」との訴えで受診される方がいますが、この時期では心配ありません。またもし遺 […]

続きを読む ⇒

乳歯の歯並び その2

乳歯列では、乳歯と乳歯の間に隙間が見られる発育空隙(はついくくうげき)は隙間が永久歯を正常な歯並びを作るのに必要なわけですが、一方、乳歯列では霊長空隙が認められることから、原始的な特徴を備えた変化しにくい歯並びと言えます […]

続きを読む ⇒

乳歯の歯並び

一般に乳歯の大きさ、特に横幅は幼児期の歯ぐき全体の大きさに比べて小さいことから、噛み合わせは別としまして、歯並びに不正は出にくいものです。永久歯でよく見かける乱ぐい(叢生:そうせい)、またひどいものとしては、八重歯(やえ […]

続きを読む ⇒

乳臼歯の役割 その2

第2の役割は、後継永久歯の保護です。 乳臼歯の根は複数で分岐した根の広がりは永久歯の大臼歯の根の広がりと比較して大きく、その大きな根の広がりの下に、各々の永久歯(後継永久歯)が成長しています。この永久歯が丈夫で立派な形に […]

続きを読む ⇒

乳臼歯の役割 その1

一歳頃までに離乳が完了し、ペースト状のものから徐々に歯ごたえのあるものに移行する頃に第一乳臼歯が生え、何でも食べるようになる頃に第二乳臼歯が生え、それらの食形態に対応できるようになっているのです。   乳臼歯の […]

続きを読む ⇒

乳前歯(にゅうぜんし)の役割

乳歯とは、後継永久歯と生え変わる歯であり、生え変わる永久歯を「代生歯」(だいせいし)とも言います。したがって6歳頃に生える第一大臼歯、12歳頃に生える第二大臼歯、「親知らず」とも呼ばれる第三大臼歯は代生歯ではありませんの […]

続きを読む ⇒

奥歯が生える頃

一歳代の前半には、第一乳臼歯と呼ばれる最初の奥歯(第1乳臼歯)が4本生えてきます。この歯が上下生えてくることによって初めて奥歯の噛み合わせができてきて、食べ物を噛み潰すことなどができるようになります。また、噛み合わせの高 […]

続きを読む ⇒