専門家の長期的な臨床研究によりむし歯予防効果が証明された甘味料はキシリトールとソルビトールだけです。1975年(昭和50年)に世界で初めてキシリトールのむし歯予防効果の研究が発表され、その後WHO(世界保健機構)でも研究が始まり多くの研究結果が報告されています。

研究結果ではキシリトールを使用した場合、30~80%の確率でむし歯の発生を防ぐというものです。その効果はソルビトールよりもキシリトールがむし歯予防効果に優れているとのことです。

 

キシリトールの唾液分泌促進と再石灰化作用

 

キシリトールだけでなく他の糖アルコールが持つ唾液分泌の促進と再石灰化作用がむし歯予防に繋がります。

平常時、口の中はアルカリ性に保たれていますが、ごはんやおやつを食べると口の中は酸性になり歯が溶ける「脱灰(だっかい)」という現象が起こります。

その後、唾液により再びアルカリ性に戻ると再石灰化が始まり脱灰で溶けてしまった箇所を修復してくれます。

 

糖を含む食品を食べる

酸性になり脱灰が始まる

その後、唾液により再石灰化が始まりアルカリ性に戻る

 

再石灰化作用は、脱灰で溶かされた歯の表面を唾液成分のカルシウムやリンでエナメル質の結晶を新しく形成し修復するという現象です。

人間は脱灰と再石灰化のサイクルを繰り返していますが、酸性の時間が長ければ長いほど、再石灰化作用が追いつかずむし歯が進行します。

ダラダラ食いは酸性の状態が続きむし歯になりやすいといわれます。これは再石灰化作用が行われないからです。